こんにちは。
講師の井手 麻美(いで まみ)です。
昨今、健康ブームで定着しつつある食べ物の一つとして発酵食品の「甘酒」があります。
「飲む点滴」と呼ばれ、昔の日本人の知恵がつまった食品です。
甘酒が昨今の日本の食卓で飲まれるようになり、甘酒を使った料理・お菓子なども作られるようになりました。
時々、生徒さんから
「低糖質でお菓子を作るなら、砂糖はあまり使えないですよね!?
甘酒とかで作るスイーツもあるので、砂糖の代わりに甘酒を使ってもいいのでしょうか?」
でも実は甘酒にもデメリットがあることはご存じでしょうか?
<米麹甘酒>この記事で言う甘酒とは米麹甘酒のことをさします。
米に米麹を加え、発酵させて作ります。
砂糖は使われておらず、自然由来の甘味なのですが、これは米のでんぷんを米麹が糖化して、ブドウ糖に分解されたから。
レシピが酒粕ほど簡単ではないので、最近のブームも影響してか、スーパーなどでも多くの種類を目にするようになりました。
市販のものは100g当たり、100~120カロリー、糖質は20~25gとなります。
甘酒は血糖値を上げるブドウ糖が多く含まれている
甘酒に高い疲労回復効果があるとされるのは、このブドウ糖が体内に吸収されてすぐエネルギーとして
働いてくれるからなのです。
しかし、ブドウ糖は腸で吸収されるときに急激な血糖値上昇を引き起こしてしまいます。
ブドウ糖は単糖類で消化することなく、口にしてすぐに糖として血液中に吸収されるため、
急激な血糖値の上昇につながるのです。
特に気を付ける必要があるのは、糖尿病の方や血糖値が高めの方です。
ただでさえ糖尿病の方や血糖値が高めの方は、健康な人よりも血糖値が上昇しやすいので
ブドウ糖が多く含まれた甘酒を飲む時は、注意が必要と言えます。
確かに甘酒には「砂糖」は入っていませんが、ブドウ糖という「糖質」が多く入っています。
だから、血糖値は上がります。
アトピーの方も注意が必要
発酵食品というと、アレルギーに良さそうというイメージがあります。
でもアトピーの方は腸内にカンジダ菌が多くなっているケースが確認されており、このカンジダ菌は砂糖が大好物!!
ブドウ糖はカンジダ菌のエサになりますし、麹菌もカンジダ菌を増やします。
ということは、甘酒はアトピー体質の方にとっては症状を悪化させる危険性があるかもしれません。
健康な人は甘酒を飲んでも大丈夫?
特に持病もなく健康な人の場合、甘酒を飲むまたは食べることがどうなんでしょうか?
結論から言えば、飲みすぎなければOKです。
でも甘酒は、豊富に糖質を含んでいて、口当たりも良くておいしいですからついつい1杯・2杯というふうに
飲んでしまう可能性があります。
ただ健康な人であっても、
・3食しっかり白ご飯を食べる
・スイーツ、パンも食べる
・甘酒を飲み、料理にも使う
このような甘酒の摂取の仕方はおススメできません。
先ほども言いましたが、甘酒は糖質が多い飲み物です。
ということは、ただでさえ上記のように糖質の多い食生活を送っている方ならば
甘酒を常飲することは、糖質のとりすぎになってしまうからです。
甘酒は飲みすぎると太る
ブドウ糖は余ると体内に脂肪として蓄積される性質があるので、体重増加を促進します。
特に空腹時に飲むと、ブドウ糖が吸収されやすいので、ダイエット時には注意が必要です。
なぜ低糖質スイーツ作りで甘酒は使わないの?
ここまで記事を読んでいただいた方は察しがつくでしょう。
つまり甘酒は糖質が多いので、低糖質スイーツ作りでは使えない!
これが答えです。
低糖質スイーツ作りでは糖質ゼロ!血糖値を上げない低糖質甘味料を使います。
【参考記事】
低糖質スイーツ作りで使う低糖質甘味料
じゃあ低糖質スイーツ作りでは、砂糖の代わりに何を使うの?と思われるでしょう。
当教室では、糖アルコールの中のエリスリトールを主原料にし、漢方薬の原料として古くから
使われてきたラカンカという植物から作られた「ラカンカ抽出物」を入れた甘味料を使っています。
この甘味料は、カロリーゼロ・血糖値も上げません。
当教室で使っているのは、サラヤ株式会社から販売されている「ラカントホワイト」を使っています。
エスリルトールは、WHOとFAO合同食品添加物専門家会議(JECFA)により摂取上限を設定しない食品とされています。
米国食品医薬品庁(FDA)でも安全なものだとされています。
一方、人工甘味料については摂取上限が設けられていることから、エリスリトールの摂取上限がないということは、安全性が極めて高いものだという解釈ができます。
また砂糖は、虫歯の原因になりますが、エリスリトールなどの低糖質甘味料は、虫歯の原因にもなりません。
むしろ、エリスリトールは歯垢に含まれる虫歯菌が酸を作らないため、
虫歯にはならないし、逆に虫歯を予防する可能性があると言われています。
大切な人にプレゼントできる低糖質スイーツ講座
もし将来の健康・ダイエットを考えている方
もしくは、健康だけど毎日おいしく罪悪感のないスイーツを食べ続けたいという方がいたら
当教室の大切な人にプレゼントできる低糖質スイーツ講座がおすすめです。
低糖質スイーツというと、
「私はダイエットも血糖値も気にしていないし」
と言われる方もいます。
でも私は健康な人ほど低糖質スイーツ作りをおススメしたいと思っています。
健康であっても毎日、現代の食生活では糖質が多い食生活になりがちです。
糖質の多い食べ物を食べ続けていると「糖化」が体の中で進行してしまいます。
これは将来的な生活習慣病の元にもなりますし、老化の深刻な原因の一つでもあります。
ですから健康な人ほど早めに、糖質オフを心がける必要があるのです。
【参考記事】
じゃあ低糖質スイーツを作ってみたいな~と思われるかもしれません。
でもお菓子作りの基礎がよくわかっていない超初心者の方や
たとえお菓子作りにはある程度慣れているけど、低糖質スイーツを作った経験がなくて
低糖質スイーツ作りで使う材料の特徴が分かっていなかったとしたら、、
やはり良いレシピ本や良いYouTube動画を選ぶことは不可能でしょう。
じゃあどうしたら低糖質スイーツ作りを確実・最速・最短で、成功させることができるのでしょうか?
自分で歯をくいしばって、何度失敗してもあきらめず挑戦し続ける方法もありますが
ほとんどの方が一度失敗すると、いやになってしまい諦めてしまいます。
確実に成功したい方には「低糖質スイーツが作れるお菓子教室」がおすすめです。
たとえば、低糖質スイーツを作って家族・友人・彼に喜んでもらいたい!という方なら
失敗はできないでしょう。
お菓子教室なら、講師が横について成功する秘訣を教えてくれます。
これで100%失敗はありません!!
でも自分一人でがんばって作った場合、確実に成功する確率はかなり下がってしまいます。
それに自己流で作ると、デコレーションなどのキレイな仕上げがうまくできない方が多いと感じます。
プレゼントして喜んでもらうなら、やはり見た目はとても大切だと思いませんか??
お菓子教室なら、
100%成功 + ケーキ屋さんのようなおしゃれな見た目
この2つの保証が一度に手に入ります。
比較のために言いますが自己流で作った場合
成功するか失敗するか不明 + おしゃれな見た目には仕上げにくい
ということになります。
しかも低糖質スイーツ作りの教室なら、健康・ダイエットを気にされている方にも喜ばれますし
何より、スイーツなのに食べる罪悪感がゼロ!!なのです。
お菓子作りに慣れていて、低糖質スイーツ作りにも自信があるという方はご自分で作ることも可能でしょう。
でももし、確実に低糖質スイーツ作りを成功させて、見た目もおしゃれに仕上げたい方には
低糖質スイーツ作りのお菓子教室をご検討ください。
しつこい勧誘はしておりませんので、安心して参加いただけます。
※遠方の方にはオンラインレッスンも行っております。
何か不明点がございましたら、お気軽にメッセージをお待ちしております。
メール:info@succes-gateau.com
シュクセお菓子教室
住所:奈良県生駒郡斑鳩町興留1-8-22(最寄り駅:JR法隆寺)
電話: 090-3613-4237 (井手)
営業時間:10:00~17:00
大切な方にプレゼントできる糖質制限スイーツ講座の詳細:https://www.succes-gateau.com/
アクセス:https://succes-gateau.com/access/
メール:info@succes-gateau.com
LINE公式アカウント登録の方へのプレゼント
どんなお菓子作りなの?と思われたた方は、講座の雰囲気を味わえるレシピ動画をプレゼントしています。
ただいまLINE公式アカウント登録の方に
「糖質85%オフ!にんじんケーキレシピ動画」をプレゼント中です。
お菓子作り初心者でも作れます。
登録はこちらから
↓↓↓