シュクセお菓子教室

お問い合わせ・レッスンお申し込みは

090-3613-4237

お電話受付時間 : 9:00~19:00(担当:井手)

便秘と糖質の摂りすぎとの関係について 低糖質お菓子パン教室


こんにちは。 講師の井手 麻美です。

私ごとですが、実は幼少の頃からひどい便秘に悩まされていました。

 

 

便秘の方は分かると思うのですが、便秘ってホントにツライ!!

そして次男を出産してから、さらに便秘は悪化していきました。

 

お腹がきつくて食べるのも罪悪感がある状態でした。

でも今はいろいろと試行錯誤の後、毎日スッキリドッサリな毎日です。

 

便秘にタイプがいろいろなあるようですが、私の場合大きかった原因が水分不足でした。

水分摂取しているようでも、あまりできていませんでした。

 

またもともと超甘党ですから、砂糖の摂りすぎも実は腸内環境悪化の原因だったかもしれないのです。

今日はその点について考えてみたいと思います。

 

砂糖を摂取するデメリットとは?

1、腸内環境悪化

2、代謝に多量のビタミン、ミネラルを使う

3、体内で生産されるステロイドを消費する

4、体内でヒスタミン作るもとになる

 

Various kinds of sugar

 

1.腸内環境悪化

砂糖は、腸内悪玉菌のえさになります。よって、悪玉菌が増え、腸内環境が悪化します。

腸内環境が悪いと、消化力が落ち、腸壁が荒れ、通常腸から吸収されず便になるアレルゲンや未消化のタンパク質なども、吸収されてしまいます。

すると、これらが体内でかゆみを起こす原因になってしまうのです。

 

カンジダはもともと腸内に住んでいる「常在菌」です。

健康な人の腸内では、他の腸内細菌と穏便に共生しています。

 

正常な状態で害はなく、特に除菌する必要もありません。
でもカンジダは、大好きな砂糖を与えられると増えすぎて
しまうんです。

そして困ったことに、カンジダが異常増殖した結果、
小腸の粘膜に炎症が起こると言われています。

この炎症は近年、アトピーやアレルギーなど免疫系の病気の
原因として注目されています。

 

腸内細菌の乱れ

実は、小腸の中には腸内細菌が少ないとのです。

本来はそうなのですが、小腸の中で細菌が増えてしまうことがあります。

 

腸内細菌が乱れる、腸内細菌が異常増殖する、、などとよく言われますが、

このような言葉の一部は、小腸内での細菌の異常増殖を指しています。

 

原因はさまざま、例えば、胃酸の分泌不足が原因になることもあります。

でも、ほとんどは食べ物の問題、、つまり、

餌になるものをたくさん食べることで細菌が異常に増えてしまう、普通は、そっちの方が問題にされています。

 

つまり腸内環境の悪化の原因として砂糖の摂りすぎも原因の

一つと言えます。

 

リーキーガット症候群とは?

このように小腸の粘膜は重要な働きをしていますが、

もしここに炎症が起こると、重要な機能が損なわれてしまうんです。

 

 

小腸の粘膜では取り込むべき物質とそうでないものを判別しています。

 

しかし粘膜に炎症が起きると、穴があいたような状態になり、

本来体内に入ることができないような未消化の物質まで粘膜を通過してしまう。

 

これを「リーキーガット症候群」呼んでいますが、

腸が炎症で傷つき、穴があいて『だだ漏れ』状態になってしまった状態。

 

アトピーやアレルギー、ぜんそくなど、免疫系の病気の原因になると言われています。

つまり腸カンジダになると腸内に炎症が起きて、リーキーガット症候群になってしまうんです。

 

要は糖質というエサを与えないこと

腸カンジダの主な原因として、

砂糖や精白された糖質の過剰摂取が考えられます。

 

カンジダ菌は糖が好きだから、たくさん与えていると増えすぎてしまうんですね。

カンジダはもともと常在菌なので、特に悪いものではありません。

 

おそらく存在するからには、ほんらいの役割があるのでしょう。

 

でも、砂糖や精白された穀物を大量に食べることで、

カンジダに餌を与えることになり、増えすぎてしまいます。

 

だから、対策カンタン。

砂糖をやめる、精白された穀物を控える。

 

穀物や果物を含めた糖質全般の過剰摂取を控えればいいんです。

餌を失ったカンジダは勢いを失い、また元の穏便な生活に戻ることでしょう。

 

すると粘膜の炎症も治まり、リーキーガットは自然と修復されるはずです。

 

また甘いものや炭水化物の多い食事を摂っている人は、腸内にカンジダ菌が増え、便秘や腹部膨満感を起こします。

つまり糖質の摂りすぎが実は便秘の原因の一つでもあります。

 

さらに東京大学の研究では、砂糖が胃に入ると胃腸の働きが阻害されてしまうという

「糖反射」という反応が確認されています。この糖反射によって胃腸がうまく働かず、スムーズな排便が困難になってしまう危険性もあります。

 

スイーツを食べたいけどガマンしていませんか?

私も実は言うと、もともとスイーツが大好きでやめられませんでした。

 

甘党の私から言えば、スイーツはガマンしなきゃ!と思ってはいたのですが、

やはりおいしくてやめられなかったのです。

 

そして子どもの頃からひどい便秘でした。。

その原因は糖質の摂りすぎだけではないでしょうが、やはり原因の一つだったかもしれません。。

 

実は糖質の摂りすぎは、腸内細菌叢に悪影響があるだけではなく、血糖値の乱高下を引き起こします。

またダイエットにも良くないですね。

 

砂糖や小麦粉がたくさん入った糖質の多いスイーツを食べると、血糖値が急激に上がり

そしてすい臓から分泌さるインスリンで血糖値が下がります。

 

血糖値が上がると、人は気分が良くなるのですが今度急激に下がる時には、逆にイライラがでたりするので

また血糖値を上げて気分が良くなりたいので糖質の多いスイーツがまた食べたくなってしまう

という悪循環になります。

 

だからここで糖質の多いスイーツを単にやめればいい、というのは言うのはカンタンなのですが

脳は糖質の多いスイーツなどの食べ物を食べると気分が良くなることを覚えているので

無性に食べたくなりします。

 

 

ですから、やめるというのはスイーツ好きの方にとっては根性や努力でやめることはなかなか難しいわけです。

 

なのでこのような方に当教室の低糖質スイーツ講座はおススメです。

 

 

【講座がおススメな方】

  • スイーツが好きでやめられない
  • スイーツを食べる時に罪悪感がある
  • ダイエット中
  • 健康を気にしている

 

講座を受講するとどうなるの?

では、講座を受講するとどうなるのかお話しします。

 

①スイーツが好きでやめられない   → やめなくてもいい

②スイーツを食べる時に罪悪感がある → 罪悪感ゼロ

③ダイエット中           → ダイエット中でも安心して食べられる

④健康を気にしている        → 糖質が少ない低糖質スイーツなら血糖値が気になる方はじめ、健康を気にする方にも安心

 

<解決する理由>

①スイーツが好きでやめられない

たとえば糖質85%オフ!生チョコ 1個分の糖質量 約0.5g ですから

実はお茶碗1杯の白ご飯の糖質量が約55gもあるので、白ご飯よりもかなり低糖質となります。

 

ですからスイーツが好きだけど、やめられない方もやめなくてもいいのです。

 

当教室のお菓子の最大糖質量の基準は、糖尿病専門医の山田 悟先生が提唱されている

「ゆるやかな糖質制限食」のスイーツの糖質量を基準にしています。

 

「ゆるやかな糖質制限食」によれば、1日の間食で摂っていい糖質量の上限が10gです。

 

今回の低糖質糖質85%オフ!生チョコ 1個分の糖質量 約0.5gすから、かなり余裕があります。

 

 

② スイーツを食べる時に罪悪感がある

スイーツを食べる時になぜ罪悪感があるのか?と考えてみれば

砂糖の量が多くて、健康には良くないだろうと分かっているけど食べるからではないでしょうか?

①と重なりますが、当教室の低糖質スイーツ作りなら市販の糖質の多いお菓子と比べて

約70~95%オフ!なので、罪悪感なしに食べられます。

 

③ダイエット中 

下記の画像をご覧いただくとなぜ糖質の多いお菓子を食べると太るのか?ということが

分かります。

 

要は、糖質の摂りすぎにより余った糖が体内で脂肪に変換されて太ってしまうわけです。

ということは、太るメカニズムとはつまり「糖質の過剰摂取」ですから、糖質の多い食べ物を控えることが

大切なんです。

 

ですからスイーツを食べるにしても、砂糖・小麦粉を使った糖質の多いスイーツを食べ続けていると

太ります(これは皆さん周知の事実)。

 

では当教室の低糖質スイーツならどうなのか?といえば、市販の砂糖・小麦粉を使ったお菓子作りと比較して

糖質約70~95%オフ!なので、心配はかなり少ないと言えます。

 

 

④健康を気にしている

血糖値など気にされている方もいらっしゃいます。

でも血糖値を上げるのは、主に糖質ですから、スイーツであっても糖質の少ない当教室のような

低糖質スイーツなら、食べても安心だと言えます。

 

じゃあ私は特に健康上もダイエットも気にしていないし、低糖質スイーツを食べるほど困っていない

という方もいるでしょう。

 

そんな方には必要ないのか?と言うと、逆に必要なんです。

その理由は、スイーツ好きの方は今日明日にでも糖質の多いスイーツを口にします。

 

実は血糖値に問題がない健康な人であっても、糖質を摂取すると「糖化が促進」されるのです。

 

糖化とは、糖質の摂取で引き起こされるもっとも深刻な問題なのです。

 

体内で糖化が進めば、動脈硬化・アレルギー・生理不順・骨粗しょう症・ガン・肌荒れなどの

あらゆる病気や不調に関係するのです。

 

つまり糖化は 「老化」に直結しているのです。

 

でもそのスイーツがもし糖質の多いものではなく、低糖質スイーツならどうでしょうか?

何か月~何年後か、積み重ねていった時にどんな差がでるのでしょう?

 

今は大丈夫でも、糖質の多い食べ物を多く食べ続けるとすい臓が疲弊してしまい、インスリンが出にくくなったり

インスリンが効きにくくなるようです。

 

そうすると高血糖状態が続いてしまい、健康を損ねる可能性があります。

 

高血糖は「サイレントキラー」とも言われます。

 

その理由は、たとえカラダが高血糖状態であっても痛くもかゆくもなくて、相当症状が進行しないと

気づかないからです。

 

そして、症状が出て来た時には手遅れとなってしまうことも少なくありません。

 

よくある質問

質問① 使っているのは人工甘味料なのか?体に良くないのでは?

 

答え 結論から言うと、人工甘味料は使っていません。

上の表「甘味料のまとめ」をご覧ください。

それぞれ「人工甘味料」と言われるもの・天然の原料から作られた「糖アルコール」と言われるものを表記しています。

当教室では、糖アルコールの中のエリスリトールを主原料にし、漢方薬の原料として古くから使われてきたラカンカという植物から作られた「ラカンカ抽出物」を入れた甘味料を使っています。

 

この甘味料は、カロリーゼロ・血糖値も上げません。

当教室で使っているのは、サラヤ株式会社から販売されている「ラカントホワイト」を使っています。

 

エスリルトールは、WHOとFAO合同食品添加物専門家会議(JECFA)により摂取上限を設定しない食品とされています。

米国食品医薬品庁(FDA)でも安全なものだとされています。

 

一方、人工甘味料については摂取上限が設けられていることから、エスリルトールの摂取上限がないということは、安全性が極めて高いものだという解釈ができます。

 

 

質問②  超初心者だけどレッスンについていけますか?

答え 当教室に来られる生徒さんの約90%が、超初心者または初心者の方から始められています。

みなさんレッスンに来る前は、

「他の生徒さんについて行けるかな!?」
「他の生徒さんの足を引っ張らないかな!?」

という同じ不安をお持ちです。

でも私はお菓子作り初心者の人ほどレッスンに来ていただきたいと考えています。

 

もともと私自身も十数年前までは一般のお菓子教室に通う生徒でした。初めはレッスンについて行けず落ちこぼれ感を味わった覚えがあります。

その経験があるからこそ、初心者の人でも安心して通える教室をしています。

具体的には、3人までの少人数制・計量~焼き上げまで一人で仕上げていただくレッスンスタイルをとっています。

大手教室では定員が5名までのところが多い上に、計量は講師側で済ませており、実習から始めるところも少なくありません。

 

ですが計量もお菓子作りの時間のうちですし、初心者の人ほど計量に時間がかかります。

当教室では計りの使い方からレッスンしております。

 

でも初めからすべて自分でというのは、ハードルが上がりますので、少し難しいと感じる作業は、私が一緒にするのでご安心ください。

もともと料理経験ゼロ・お菓子作り経験は皆無の人も来られています。

レッスンはすでに6回目ですが、聞けば最近「お菓子作りが楽しくてしょーがない」とおっしゃっています。

「ケーキができ上がるのがうれしい」つまり達成感があるのが楽しいようです。

 

質問③ 低糖質スイーツはおいしいの?

答え 来られる生徒さんの中には以前、市販の低糖質スイーツを食べた時に

「おいしくなかった」という苦い思い出がある人もいます。

 

また砂糖・小麦粉を控えて作るので、おいしくないのでは?と心配される方もいます。

低糖質スイーツの味に不安のある人も、レッスンが終わる頃には、180度低糖質スイーツの印象が変わるようです。

 

「なにこれ!めっちゃフワフワ!めっちゃおいしい!」
「このレシピ、本当に先生(私)が作ったんですか?」
「糖質カットとは思えない。」

 

と言ってくださる人が多数です。

 

ケーキ屋さんのようなオシャレな低糖質スイーツを作るには

近頃では、レシピ本・レシピ動画などを手軽に見ることができます。

 

普通の砂糖・小麦粉を使ったお菓子作りにおいては、山ほどのレシピ本も出てますが

低糖質スイーツ作りのレシピ本は少ない上に、良書と言われるものは本当に少ないのです。

 

たとえ良書であってもプロ仕様で、初心者には難しすぎたりします。

 

またレシピ動画では、レシピ本よりは伝わりやすいかもしれませんが、レシピ動画をUPしている方が

果たしてお菓子作り初心者の失敗しやすいコツをちゃんと知った上で、説明しているかがチェックポイントとなります。

 

でも初心者の場合、もともとコツが分からない上でレシピ動画を見ているわけですから、判断のしようがありません。

 

当教室に来られる生徒さんの中にもレシピ動画を見て作ったけど、失敗した方もけっこういるのです。

 

では、「ケーキ屋さんのようなオシャレな低糖質スイーツを作る」にはなにが 必要なのでしょうか?

 

【ケーキ屋さんのようなオシャレな低糖質スイーツを作るために必要なこと】

① お菓子作りの基礎を知る(コツをちゃんと知ることが大事)

② 低糖質スイーツ作りに使う材料の特徴を知る

③ デコレーションがうまくできること(プロの仕上がりになる)

 

 

見ると難しく感じるかもしれませんが、レッスン中に自然に学んでいただけます。

 

そして当教室の生徒さんの約90%の方が初心者ですが、着実にご自宅でも低糖質スイーツ作りが作れるようになっています。

 

大切な方にプレゼントできるオシャレな低糖質スイーツ講座

先ほどの生徒さんの声にありましたが

低糖質で身体にも嬉しく、家族も喜んでくれて一緒に幸せスイーツタイムを過ごせるようになりたい

これは甘いもの好きの方には、とても理想的なことだと思いませんか?

 

実は講師である私自身が1年半前の健康診断で「血糖値が高め」だと言われました(泣)。

ただし、今は正常値です!

 

その時にもうお菓子教室はやめようか?とも思いました。

 

でもそんな時にたまたま見つけたのが「低糖質スイーツ作り」でした。

 

以前は砂糖・小麦粉を控えたお菓子はお菓子じゃない!と思っていたのですが、

実際作ってみるとおいしく、卵や乳製品も使えるので、オシャレにも仕上がりました。

 

以前からあるヘルシー系スイーツの代表であるマクロビオティックスイーツ・ロースイーツは卵・乳製品は

使えませんから、味もさることながら、見た目がどうもイマイチでした。

 

そしてマクロビオティックスイーツ・ロースイーツは、糖質の多い食材は使うため

しっかりと糖質は含んでいます。

 

一方低糖質スイーツは見た目のオシャレさと味もコツさえ分かれば、普通のお菓子作りと遜色なく

おいしく作れるようになります。

 

そのため、プレゼント用として利用される方が多いです。

 

先述の生徒さん同様、通われる生徒さんはスイーツは楽しみたいし、「大切な人の健康のために」「自分の健康のために」通われています。

 

低糖質スイーツ作りは、まだまだ世の中に出始めて日は浅いのですが、

私は世の中の人がプレゼントとしてだけでなく、

 

将来のご自分の未来や健康を考えて、普通に毎日食べていただけるよう

低糖質スイーツ作りをレッスンで伝えていきたいと思っています。

 

日常生活に取り入れていただける低糖質スイーツ作りをお伝えし、

生徒さんの人生・未来が明るくなるお菓子作りを伝えていきたいと思っています。

 

しつこい勧誘はしておりませんので、安心して受講できます。

 

 

 

 

奈良のシュクセお菓子教室

住所:奈良県生駒郡斑鳩町興留1-8-22(最寄り駅:JR法隆寺)

電話: 090-3613-4237 (井手)

営業時間:10:00~17:00

大切な方にプレゼントできる糖質制限スイーツ講座の詳細:https://www.succes-gateau.com/

アクセス:https://succes-gateau.com/access/

メール:info@succes-gateau.com

 

お友達登録で
「糖質約80%オフ!にんじんケーキレシピ動画」プレゼント