シュクセお菓子教室

お問い合わせ・レッスンお申し込みは

090-3613-4237

お電話受付時間 : 9:00~19:00(担当:井手)

カラメル化できる!自社開発低糖質甘味料(人工甘味料不使用)のご案内 奈良低糖質お菓子教室


こんにちは。
講師の井手 麻美です。

カラメル化できる!自社開発低糖質甘味料(人工甘味料不使用)のご案内です。

この商品の最大の特徴は、カラメル化できる!再結晶化(じゃりじゃり)しにくい低糖質甘味料という点です。

実は低糖質スイーツ作りの難点は、カラメル化ができない甘味料が多いということです。

以下にカラメルを使うスイーツの代表を挙げてみました。

 

  • プリン:カラメルソースを敷いたカスタードプリン。王道のスイーツ。

  • クレームブリュレ:表面に砂糖をまぶし、バーナーでキャラメリゼした濃厚なカスタードデザート。

    プリンもクレームブリュレもカラメルがあるからおいしいですよね!?
    もしカラメルがなければ、なんか物足りないでしょう。

私は13年間お菓子・パン作りを教えています。
うち5年間は低糖質スイーツ・パン作りを教えてきました。

生徒さんからの声でよく聞くのが、カラメルが低糖質甘味料で作れないという声です。
ハッキリ言って、一部の低糖質甘味料でもカラメルは作れます。

でもみんな一部の低糖質甘味料で作れるカラメル作りの方法を知らないだけです。

砂糖と同じ方法で低糖質カラメルを作ろうと思うと失敗するのです。

そして低糖質甘味料でカラメルを正しく作る方法を知れば、失敗はしなくなります。

以下はカラメル化できる!自社開発低糖質甘味料で作った特大プリンの動画です。

けっこう知らない人が多いのですが、砂糖を使うカラメル作りにはたくさんの砂糖が使われます。
プリンのカラメルソースには、一般的にグラニュー糖(または上白糖)が使われます。

レシピによって異なりますが、1個分のプリンのカラメルに使われる砂糖の量は大体10~20g程度です。
このカラメルの糖質量+本体プリンの糖質量が加わります。

この甘味料を使ってプリン作りをすれば「糖質80%オフ!」

普通のプリンの糖質量のほとんどが実は、カラメル部分なんです。
実は本体のプリンはさほど糖質量は高くありません。

だからプリンを健康的においしく毎日食べようと思えば、この甘味料を使って作れば
なんと糖質約80%オフ!で作れるという魔法のプリンが出来上がります。

そして手作りすれば、糖質オフだけでなく不要な添加物も避けることができます。
つまり

<甘味料を使ってプリンを食べ続けた場合>

健康
おいしい
経済的
添加物取らないくて良い

この3つを同時に手に入れて頂けます。

対して、
<普通の砂糖を使ったプリンを食べ続けた場合>

健康 → ×
おいしい→ 〇
経済的→×
添加物 → ×

甘味料を使った低糖質スイーツは経済的か?

よくこうった低糖質甘味料の価格が砂糖よりも高いとおっしゃる方がいますが
意外や意外、普通のお菓子を買い続ける方がずっとお金がかかります。

この動画は手作り低糖質スイーツ・パンと市販お菓子・パンを食べ続けると、どれくらいの
金額の差があるか検証した物です。

 

もし毎日、罪悪感なしにお菓子・パンを食べられるならどんなに幸せでしょうか?

また健康・血糖値・ダイエットを気にせずお菓子・パンを食べられるならどんなに幸せでしょうか?
(当然料理にも使って頂けます)

毎日コンビニ・通販等で買わなくても経済的に低糖質スイーツ・パンを食べられたら
健康・ダイエット・美容すべてにおいてOKな日常生活が過ごせます。

つまり食べることへの罪悪感を感じず、ストレスフリーでお菓子・パンを存分の楽しむことができる
のです!!

 

画像

私は「そんなこと不可能だ」と低糖質スイーツ・パン作りに出会う前は思っていました。

でもこの自社配合の低糖質甘味料を使えば、その幸せでストレスフリーの未来を手に入れることができます。

私自身が5年前の健康診断で血糖値が高めだと診断されました。
それまでは何の躊躇もなく、市販のお菓子・パンを手べ続けていたのです。

でもある日突然、血糖値が高めだと分かり大好きなお菓子・パンを今までのように食べられなくなると思うと絶望的な気分になりました。

画像

そんな経験があったからこそ、

今健康な人
血糖値が気になる人
ダイエットが気になる人に

役立つ砂糖の代わりに使える甘味料を開発しました。
主成分ですが、エリスリトール+ステビアです。

甘味度は砂糖と比較して約70%です。

砂糖と同じように飲み物に溶かし入れて飲むことも可能・お菓子作り・パン作り・料理にも使えます。

エリスリトールとステビアは、どちらも低カロリーまたはカロリーゼロの甘味料として人気がありますが、それぞれ異なる特徴を持っています。

エリスリトールの特徴

✅ 糖アルコールの一種
✅ カロリーゼロ(実質的に0kcal/g)
✅ 血糖値やインスリンをほぼ上昇させない
✅ 砂糖の約70~80%の甘さ
✅ さっぱりとした甘さ
✅ 虫歯の原因にならない

ステビアの特徴

✅ ステビオール配糖体(植物由来の甘味成分)
✅ カロリーゼロ
✅ 血糖値を上昇させない
✅ 砂糖の200~300倍の甘さ
✅ 熱や酸に強く、料理や飲料に適している

エリスリトールは自然な甘さで使いやすい一方、ステビアは少量で強い甘みを持っています。
当教室の低糖質甘味料は、これらを最適な割合でブレンドしてバランスを取っています。

どちらも血糖値に影響を与えにくいため、糖質制限やダイエットに適しています。

初回お買い上げの方には、低糖質でカラメル作りをする方法を紹介した動画をプレゼントします!!

 

再結晶化(じゃりじゃり)しにくい配合を研究しました

低糖質甘味料の弱点それは、砂糖ほど水分に溶けないという点です。
たとえば低糖質ジャムを作るとします。

ジャムは日持ちさせるために、大量の砂糖を入れます。
だから低糖質甘味料を同じだけ入れると再結晶化といって、じゃりじゃり食感が出やすいのです。
このデメリットをなんとかできないか、と考えて作ったのがこの甘味料です。

完全に再結晶化が絶対しない、とは言えませんが、市販されている有名な甘味料に比べると
かなり再結晶化は防ぐことができます。

最大のメリットはこの甘味料に合う低糖質スイーツ動画レシピを提案できること

インターネット上では低糖質甘味料はいろいろ販売されています。
しかし5年間低糖質スイーツ・パン作りを教えてきて、一番解決しなければならないことがあります。

それはレシピ選びです。

どんな良い低糖質甘味料があったとしても、低糖質甘味料の特徴を知った上で作ったレシピがないと低糖質甘味料を上手く使いこなせないからです。

実はこの5年間数千人に及ぶ生徒さんと接してきて、皆さん口をそろえておっしゃるのが

「インターネット上の無料レシピ・レシピ本等でいろいろ作って来たけれど
どうしてもおいしくできないんです⤵」
という内容を異口同音に言われます。

そして困って半ば諦め半分で当教室のレッスンを受講される方がひじょうに多いのです。

なぜこんなことになるのかと言えば、ハッキリ言って販売する側も低糖質甘味料のことをよく分かっていないので、正しい使い方を啓発できていない。

そして、例えば無料レシピの発信者も同様で低糖質甘味料のことをよく分かっていないので、正しい使い方を伝えることができない・だから正しい使い方に沿ったレシピを開発できないという理由があるからです。

そんな生の生徒さんの声を生かして作ったのがこの甘味料であり、この甘味料の特徴を最大限に生かすレシピも提案できるのが
単に甘味料を販売しているだけではない当教室の強味でもあります。

画像

開発者の私自身あらゆる甘味料を試し、そして使い方のコツを知っています。

私自身、気難しくはないのですが性格上凝り始めるとやめられない特性があります。
つまりオタク気質な面もあります。

だから5年間、いろいろな低糖質甘味料を試して特徴を掴んできた経緯があります。

実は甘味料それぞれに特徴があるのです。

つまり特徴が違う→使い方も違ってくる

これが大切です。

だからこの甘味料を開発しつつ、同時に購入して頂く方が正しく使って頂けるよう動画等で使い方のコツを伝えています。

決してコツは難しくないので、一度短時間見て頂ければ理解できる内容です。

要点は砂糖と低糖質甘味料の特徴の違いです。

これを知らないばっかりに、低糖質スイーツ・パン作りを失敗している人がたくさんいます。
(おそらく低糖質甘味料の特徴をちゃんと説明している人も少ないはずです)

 

その動画を見て頂いた上で、使って頂ければ今まで低糖質甘味料を使ってみたけれどおいしくできなかった人も
なぜ今までおいしくできなかったのか分かって頂けるはずです。

失敗原因が分かれば→成功確率は上がります。

画像

なぜ私が使い方や特徴まで伝えるのかと言えば、日常生活に低糖質スイーツ・パン作りを取り入れて頂きたいからです。

最低週3回以上、普通のお菓子・パン→低糖質スイーツ・パンに代えて頂くことで、未来は変わると思うからです(当然完全に代えられるようであれば、それに越したことはありません)。

日本の未来のためにも、健康な人を増やしていくのは大切どころではなく
急務のはずです。

まだまだ低糖質スイーツ・パン作りは歴史が浅い分、認知も完全にされていませんが、この甘味料をキッカケに一人でも多くの方に知って頂ければと思っています。

自社配合低糖質甘味料のお申込みはこちらから(画像をタップするとSTORESサイトに繋がります)

※配送ではなく、手渡し希望の方は全ての商品表示価格より200円引きで購入して頂けます。


・200g入り1,100円(税込・送料込)

 

 

・400g入り2,100円(税込・送料込)

 

 

・大容量1㎏入り5,000円(税込・送料込)かなりお得!



この甘味料と併せて使って頂くとより時短・便利・おいしく低糖質スイーツが作れるミックス粉のご案内はこちらから

https://succes-gateau.com/info/7074/

人工甘味料不使用!砂糖と同じ甘さ!お菓子作り・パン作りに使える自社配合低糖質甘味料
(こちらの甘味料はカラメル化はしません)

https://succes-gateau.com/info/7094/

 

シュクセお菓子教室

住所:奈良県生駒郡斑鳩町興留1-8-22(最寄り駅:JR法隆寺)

電話: 090-3613-4237 (井手)

営業時間:10:00~17:00

大切な方にプレゼントできる低糖質スイーツ・パン講座の詳細:https://www.succes-gateau.com/

低糖質スイーツ動画講座:https://succes-gateau.com/lesson_movie/

低糖質パン動画講座:https://succes-gateau.com/lesson_online/

アクセス:https://succes-gateau.com/access/

メール:info@succes-gateau.com

 

お友達登録で
「糖質約80%オフ!にんじんケーキレシピ動画」プレゼント