こんにちは。
講師の井手 麻美(いで まみ)です。
最近、大阪府からの対面レッスンへの参加が増えています。
当教室は奈良県の斑鳩町にあります。
実は大阪から奈良は、意外に近くて電車なら場所によれば電車1本で来れる距離です。
JR天王寺駅から快速で20分で、当教室最寄りのJR法隆寺駅まで到着します。
またJR法隆寺駅に到着してからは、車で送迎がありますので土地勘のない大阪の方でも
ラクラク教室まで到着します。
(JR法隆寺駅から徒歩で歩いても約10分で到着する距離です)
JRおおさか東線 俊徳道駅より約30分で到着する奈良の低糖質お菓子教室
西名阪自動車道法隆寺インターで下りると車だと約30分ほどで到着
数年前にJRおおさか東線が開通し、東大阪からもアクセスが格段に良くなりました。
今回の生徒さは、JRおおさか東線俊徳道駅よりお越しです。
参考のために経路を紹介しますと、
JR俊徳道→JR久宝寺駅→JR大和路線に乗り換え 快速加茂行または奈良行に乗り換え(15分に1本)→JR法隆寺駅
という経路になります。
電車だけの所要時間で言うと約30分ほどです。
もし車でお越しの場合は、当教室が西名阪自動車道法隆寺インターから車で5分ほどの距離にありますので
とても便利です。
およそ東大阪からだと30分ほどで車だと来れる距離となります。
また無料駐車場も完備しております。
SNSで低糖質マリトッツォレッスンを見て申し込み
今回お越しの生徒さんは、当教室のレッスンは初めて参加されました。
Facebook投稿は見ていただき、今話題のマリトッツォを作ってみたい!と思ってお申込みされたそうです。
ただ生徒さんいわく
「カロリー・糖質おばけの市販のマリトッツォは危険で手が出せなかったです。
でも低糖質なら大丈夫かも!?と思いました」
と言われていました。
でもパン作りはまったくの初心者です。
「できるかな?他の生徒さんの足を引っ張らないか!?」
少し緊張気味で参加されたそうです。
「できるかな?他の生徒さんの足を引っ張らないか!?」
という不安は、初回レッスン受講の方の大半が同様の気持ちで受講されます。
確かに初めての場所・初めての講師(私)・初めてのするパン作りの3つの初めてがそろいますから
不安があって当然です。
でも大半の方はレッスン終了すると
「楽しかったです♪」
と表情もやわらかくなり、できあがったパンを前に喜んでくださいます。
【参考記事】
パン作り初心者の方は初めできなくて当然、でもちゃんと作れるので安心!
人間だれしも、初めてすることはできなくて当然です。
パン作りに興味はあるけど、自分で作るとうまくいかない。。
パン教室に行けばうまくできるかもしれないけど、教室に行く自信がない。。。
という方もいるかもしれません。
そのような方のためにお伝えしたいことは、パン教室はパン作り初心者の方のためにあるということです。
確かに中にはパン作り上級者向けのパン教室もあるかもしれません。
ちなみに当教室はパン作り初心者の方向けの教室です
パン作りを自分で作ってもうまくいかない、でもパン作りがまくなりたい!という方のためにあります。
なので、はじめから全部できなくて当然です。
できないところはできるように講師がレッスンで伝えます。
できないところをできるように説明してくれない、いやな思いをするような教室があるようなら
それはアナタには合わない教室です。
個人のパン教室は講師との相性が重要
パン作り初心者の方は、どこのパン教室に行けばいいか分からないでしょう。
なぜなら現在、世の中にはたくさんのパン教室があふれているからです。
そこでパン教室の選び方をカンタンに言うなら
・ちゃんと分からないところを説明してくれるか
・パン作りの基礎をちゃんと教えてくれるか
・講師との相性がいいか
この3つが重要なチェックポイントです。
特に行ってみないと分からないのが、講師との相性です。
どんなに素晴らしいパンが教室で作れたとしても、講師との相性が良くなければ続けることは不可能です。
ここで続けることが不可能だとお伝えしたのは、パン作りは一度ですべて習得することは困難だからです。
ですからうまくなりたいと思われる方なら、最低何度かは教室に通うことになるからです。
相性が悪い講師のもとで、レッスンを継続することは生徒さん、講師両者にとって良くないことだと思います。
なぜ私が講師との相性を言うのかといえば
私が昔、いろいろな教室に通ったこと経験があり、いろいろな先生にお会いしたからです。
私はパン・お菓子・料理などいろいろな教室に通いました。
確かにどの先生もパン・お菓子・料理には真摯に向き合っておられて、すごいなと思っていました。
ただやはり、私にも合う合わない先生がいたのも事実で、やはり合わない先生のレッスンを継続することは
不可能でした。
たとえば生徒に対して偉そうな言葉で言う先生。
疑問に思ったことを聞くとなぜか機嫌の悪くなる先生。
がいて、やはり教室ではパン・お菓子・料理を教えるんだけど、生徒さんという人が参加されているのですから
上記のような対応は私には納得できませんでした。
大手の教室の場合、講師はたくさんいて先生をある程度選ぶことができます。
個人教室の場合、講師が1人で運営していることが多いので、講師を選ぶことはできません。
だから個人教室の場合は、特に講師との相性が重要となります。
大手教室と個人教室どちらがいいか?
これは一言ではお伝えしにくい内容です。
下記に個人教室・大手教室の比較表を作ってみました。
ぜひ参考にしてください。
特にレッスン形態については、事前にチェックすることが必要です。
実習型・デモンストレーション型で、違うからです。
実習型とは生徒さんがご自分で作り上げるレッスン形態のこと。
デモンストレーション型は、講師が生徒さんの前で作り方を見せるレッスンのことです。
デモンストレーション型の場合は、生徒さんは見るだけで、実習がないことが多いです。
特に有名シェフの教室や、大人数で行うレッスンは、このデモンストレーション型が多いです。
確かにデモンストレーション型は講師の素晴らしい手さばきを、見るのもいいでしょう。
そして、有名シェフの素晴らしい手さばきを見た後は、シェフのお店でランチという流れの場合もあります。
つまり教えるというよりは、シェフの素晴らしい手さばき(ショー)を見て、おいしいランチが食べられる
これが目的の方はいいかもしれません。
ただ習ったことを復習しようと思って、自分で作ってみてもうまくいかない場合が多いです。
つまりデモンストレーション型の場合は、うまくなりたい!と思う方には不向きです。
個人教室の特徴はさまざま
個人教室は講師の考えや、教えているジャンルによって特徴はさまざまです。
そして料金もピンからキリまでのことが多いです。
ただ個人教室の良さは、それぞれに特徴があって大手の教室にはないものが作れるところもあります。
確かに料金を見ることも大切ですが、
・何を教えてくれるか
・習うことで何を得ることができるか
この2つが重要な要素です。
たとえばヘルシーなパン作りを学びたい!という方には、普通の砂糖・小麦粉を使ったパン教室は向かないでしょう。
また自宅でもヘルシーなパンを作りたい!そして家族にも健康でいてほしい!
だからヘルシーなパン教室に行く、でも教室で作ることができるけど、
家ではうまくできない!
これは、この生徒さんが重要視している自宅でもヘルシーなパンを作りたい!という願望には叶っていない教室だと言えます。
この場合は、ちゃんと質問にも的確に応えられて、アフターフォローも充実している教室を選ぶ必要があります。
なぜこのようなことを言うかといえば、当教室に通われている生徒さんの中で
以前他の低糖質パン教室に一度だけ行かれた方がいます。
その生徒さんは、パン作り超初心者で糖質を気にされていて、自宅でも低糖質パンを作れるようになりたい!
と思われています。
確かに以前行かれた教室の先生はレシピ本も出版されていて、素晴らしい低糖質パンを作る方です。
ただこの生徒さんは、自宅に帰ってから習ったパンを作ろうと思ったそうですが
どうもうまくいかない!
一度だけ先生に、質問のメールを送られたそうです。
すると、雰囲気的にもう質問して欲しくない感じのメールが返信されてきたと言われていました。
そのため、ちょっと自分には合わないと感じて当教室に来られたと聞いています。
わかりやすい!と言ってくださいました
先ほどの生徒さんは初めて当教室のレッスンに参加された際に何度も
「わかりやすい!」
という言葉を連発されていました。
よくよく聞いてみると、先述の先生から納得のいくメールをもらなかったことが理由でした。
講師的な目線で言うと、質問の内容によっては生徒さんが作っているところを見ないと分からない
といったこともあります。
だから先述の先生からすれば、答えられない内容だったのかもしれません。
私はレッスン後でも質問メールは受け付けています。
分かる範囲でお答えできることに関しては、メールで返信します。
ただ、やはり自宅で復習して日常生活に生かしたい!という場合は、続けて通っていただくことで
パン作りの基礎を習得できます。
ピアノの演奏で例えてみれば、一度でショパンの曲が弾けるようになることは皆無でしょう。
ピアノの演奏と同様、パン作りも基礎から学ぶことでショパンの曲のような少し難しいパンも自分で
作れるようになります。
低糖質パン作りはどうやったら成功するのか
普通のパン作りをする教室はたくさんあれど、低糖質パン作りとなるとまだまだ少数です。
普通のパン作りと低糖質パン作りは違うのかと言えば、似て非なるものと表現するのが正しいです。
下記表をご覧ください。
つまり低糖質パン作りで重要なのは
①パン作りの基礎・成功するコツ
②低糖質パンで使う材料の特徴
③きれいに仕上げる方法
この3つが柱となります。
特に②低糖質パンで使う材料の特徴は、普通のパン作りとは違った要素です。
でも②低糖質パンで使う材料の特徴を知らないと、低糖質パン作りは失敗します。
それくらい大切なことです。
当教室では、レッスンで習ったことを日常生活で生かしていただきたいので
材料の特徴についても丁寧にお伝えしています。
なぜ日常生活で生かす必要があるのか?
パンは日常生活で食べる機会が多い食べ物です。
つまり日本人に密着した食べ物となっています。
でも市販のパンは、糖質が多く常食をすることはおススメしません。
パンは食べ物の中でも糖質が多い食品ですから、パンを低糖質にすることができれば
大幅な摂取糖質量を少なくすることができます。
低糖質パンを一度食べて満足される方もいるかもしれません。
でも低糖質は食生活ですから、毎日少しずつでも続けることで生徒さんの未来が明るくなるでしょう。
だから、私は続けてもらえるように低糖質パン作りをお伝えしています。
大切な人にプレゼントできるオシャレな低糖質パン作り講座
もし手作りしてみたいけど、
ご自分で低糖質パン作りをがんばってみる、そういった方はそれでいいと思います。
でも失敗をせず、時間を短縮できて、しかもオシャレな見た目の低糖質パンが
作りたい、そして普段の生活にも低糖質パン作りを取り入れたいという方は
当教室の「大切な人にプレゼントできるオシャレな低糖質スイーツ作り講座」がおススメです。
3人までの少人数制で、計量から焼き上げまで全工程を一人でしていただけます。
またお持ち帰りは、作ったパンをすべてお持ち帰りいただけます。
血糖値やダイエットが気になる方はもちろんですが
教室で作ったパンをそのまま大切な人にプレゼントされる方が、生徒さんの中では多いです。
奈良のシュクセお菓子教室
住所:奈良県生駒郡斑鳩町興留1-8-22(最寄り駅:JR法隆寺)
電話: 090-3613-4237 (井手)
営業時間:10:00~17:00
大切な方にプレゼントできる糖質制限スイーツ講座の詳細:https://www.succes-gateau.com/
アクセス:https://succes-gateau.com/access/
メール:info@succes-gateau.com
LINE公式アカウント登録の方へのプレゼント
どんなお菓子作りなの?と思われたた方は、講座の雰囲気を味わえるレシピ動画をプレゼントしています。
ただいまLINE公式アカウント登録の方に
「糖質85%オフ!にんじんケーキレシピ動画」をプレゼント中です。
お菓子作り初心者でも作れます。
登録はこちらから
↓↓↓