シュクセお菓子教室

お問い合わせ・レッスンお申し込みは

090-3613-4237

お電話受付時間 : 9:00~19:00(担当:井手)

パン教室開業のために製菓衛生士免許(資格)は持っていた方がいいですか?低糖質パン講師養成講座 奈良の糖質制限パン教室


こんにちは。

講師の井手 麻美です。

 

お菓子・パン教室を開業したい方もいらっしゃると思います。

将来の教室開業のために勉強したい・学びたいという方もいます。

 

いろいろ資格があり

・民間の教室で取得できるディプロマ

・製菓衛生士免許(国家資格)

などいろいろあります。

 

ではどういった資格があれば教室開業に有利なのでしょうか?

 

民間の教室で取得できるディプロマのメリット

民間のパン・お菓子教室で取得できるディプロマ(資格)のメリットは以下のようなものがあります。

①専門知識の習得:パン・お菓子教室で取得できるディプロマは、専門的な知識や技術を習得するための手段として役立ちます。

例えば、パンやお菓子の製法や材料の選び方、調理器具の使い方など、パン・お菓子製造に必要なスキルを習得することができます。

②職業上のスキルアップ:パン・お菓子教室で取得できるディプロマは、飲食店やパン屋などで働く人や、自営業をする人など、パン・お菓子製造に携わる人々のスキルアップに役立ちます。

③自己啓発:パン・お菓子教室で取得できるディプロマは、自分自身のスキルアップや自己啓発にも役立ちます。

趣味としてパン・お菓子製造に興味がある人や、自分で手作りのパンやお菓子を作って家族や友人と楽しみたいという人にも適しています。

④周りとの交流:パン・お菓子教室で取得できるディプロマは、同じ趣味を持つ人々と交流する機会を提供します。

教室で知り合った人たちと交流を深め、一緒に作ったパンやお菓子を食べたり、情報交換をしたりすることができます。

⑤資格の証明:パン・お菓子教室で取得できるディプロマは、自分がパン・お菓子製造に関するスキルを習得したことを証明する資格としても有用です。

これは、自分自身の自己実現や、就職活動において他の応募者との差別化にも役立ちます。

 

ただし、民間のパン・お菓子教室で取得できるディプロマは、一般的には公的な資格や認定を受けたものではないため、業界によっては役に立たない場合もあります。

また、ディプロマを取得するためには、費用や時間が必要な場合があります。

その認定を受ける教室・団体によって、費用や時間は異なります。

 

製菓衛生士免許を取得するメリット

製菓衛生士免許を取得するメリットは以下のようなものがあります。

先述の民間で取得できるディプロマとは違い、国家資格となります。

 

①製菓衛生に関する知識の習得:製菓衛生士免許を取得するためには、食品の衛生管理、菌や微生物の知識、調理器具の取り扱い方、製造工程の管理など、製菓衛生に関する専門的な知識を習得することができます。

②製菓業界での就職や昇進の有利性:製菓衛生士免許を持っていることは、飲食店やパン屋、菓子店などの製菓業界での就職や昇進の有利性を高めることができます。特に、食品衛生に関する法律が厳格化されている現在では、衛生管理に優れた人材が求められています。

③自己啓発:製菓衛生士免許を取得することで、自己啓発につながります。専門知識の習得や資格取得に取り組むことで、自己成長につながります。

④安心・安全な食品づくりの実践:製菓衛生士免許を取得した人は、製造工程での衛生管理に十分な注意を払うことが求められます。そのため、安心・安全な食品づくりの実践に役立ちます。

⑤地域社会への貢献:製菓衛生士免許を持った人は、地域の飲食店やパン屋、菓子店などで衛生管理のアドバイスや指導を行うことができます。そのため、地域社会への貢献につながります。

以上のように、製菓衛生士免許を取得することは、専門知識の習得や就職や昇進の有利性の向上、自己啓発や安心・安全な食品づくりの実践、地域社会への貢献など、多くのメリットがあります。

 

たとえばあなたが将来、教室したいと思った時に製菓衛生士免許を取得していると、どんなメリットがあるのでしょうか?

まず、製菓衛生士は国家資格なので、生徒さん候補の方からすれば

「ちゃんと勉強されたんだ」

と思っていただけます。

 

ですので持っているに越したことはない資格ではあります。

でもこの資格を持っていないからと言って、教室を開業できないわけではありません。

 

じゃあ今から製菓衛生士に免許を取得したい!と思うとしましょう。

まず国から指定されている専門学校(養成校)に数年通うか、もしくは専門学校(養成校)の通信講座

を受講する必要があります。

決められた講座を受講し、晴れて製菓衛生士の受験資格が得られるのです。

通信といっても、スクーリング(製菓・製パン実習)があり一定の期間は専門学校に

行く必要があります。

 

たとえば都合は悪くてスクーリング(製菓・製パン実習)に行けないとします。

そうすると、受験資格を得ることができなくなるので注意が必要です。

仕事をしながら、通うまたは通信講座を受講するにしてもかなりな決意と時間的余裕が

必要となってきます。

 

 

 

資格取得の落とし穴

では教室開業のためには、どちらの資格があった方が有利なんでしょうか?

それはどちらでもない!!

というのが現実的な意見です。

資格取得は、専門的な知識や技術を習得し、職業や社会生活において有利になることが多いです。

しかし、資格取得だけでは、実際の仕事や社会生活に必要なスキルや能力を習得することはできません。

例えば、誰でも資格を取得できる一般的な資格であっても、実際にその職種で働くには、現

場での経験や実践的なスキルが必要です。また、仕事をする上でのコミュニケーション能力やチームワークなどの人間的な能力も重要です。

さらに、資格取得には費用や時間がかかります。

そのため、資格を取得しただけでは、

費用や時間の負担に見合った成果を得られなかったり、取得した資格が求められる職種に就けなかったりすることもあります。

資格取得は、あくまでスキルや知識の習得の一つの手段であり、それ自体が全てではありません。

実践的なスキルや人間的な能力を習得し、実際の現場での経験を積むことが、社会で必要とされる人材になるためには不可欠です。

 

再度大切なことを申し上げると、教室開業には

「資格取得は、あくまでスキルや知識の習得の一つの手段であり、それ自体が全てではありません。」

なのです。

 

私は13年前にお菓子の学校に行った経験があります。

以前の私が、資格=すべてではない

を知っていたら、少し違っていたかもしれないと思っています。

 

ただ資格はあった方がいいのです。

でもすべてではない!!!

これは実際、教室を運営するなかで実感として分かります。

 

でも一般的には

資格取得=仕事につながる

といった思い込みがあります。

 

ただし医療職や弁護士さんなど、資格がないとできない仕事もあります。

そういった仕事の場合は資格は必須です。

ただ医療職や弁護士さんなども資格取得後、病院・事務所などで働いて実務経験をつむのです。

 

実務経験をつむ

 

実は教室運営にも大切なことです。

確かに初めから実務経験がある人はいません。

徐々に実務経験をつんでいきます。

 

教室開業で言えば、必ずしも

資格取得=教室開業ではありません。

 

確かに資格取得は、技術取得のある程度の目安・保証にはなるでしょう。

だからあるに越したことはありません。

 

ただし

技術がある程度ある=開業できる 

ではないのが、資格取得の落とし穴です。

 

 

実話:通信講座で製菓衛生士免許を取得したが開業する方法が分からない

これは当教室の養成講座を受講されている方の実話が元になります。

お菓子作りが大好きだから、それが講じて専門学校の通信講座で製菓衛生士免許を取得されました。

 

さあ、今日から資格も取得したし、カフェ・教室でもしようかしら!?

と思ったのですが

肝心の開業方法が分からないのです。

 

つまり次のアクションが起こせない!

ご本人いわく

「資格は取得したけど、こんな状態で社会の荒波に放り出されるなんて、、

どうしたらいいか分からなくなりました」

とのこと。

 

通信講座といえど、そんなに格安の授業料ではありません。

でも卒業はしたけど、ものにならない(仕事にならない)。

これはご本人が想像していなかったことでした。

 

そして困った挙句、当教室に来られました。

 

「専門学校ではスクーリング(お菓子・パン製造の実習)をするのですが、大人数の中

作らないといけません。

先生も大人数をコントロールして作らせないといけない状況ですし

一部は分業作業になるため、すべての工程を実習できるわけではありません。

今から思うと、大人数で習得するのは難しいと思いました」

 

そして当教室で、養成講座を受講されることになってパン・お菓子を作るようになりました。

すると

「専門学校では、こんなに丁寧に教えてもらっていなかったです」

と言われていたのを覚えています。

教室開業には開業ノウハウが必須

再度申し上げると

資格取得 = 教室開業できる

ではないということです。

 

たとえ資格を取得しても、私の体験したことを元にすれば卒業時は技術的に60%のできだと思います(人によるかもしれませんが)。

 

ただ技術が確かだから、教室ができるわけではなく

教室開業に必要なものと言えば

 

開業ノウハウ

 

は必ず必要です。

 

先述の方のように開業ノウハウを知らないと、卒業・資格は取得したけれど

仕事につながらない!になりかねません。

 

そしてどんどん時間は過ぎていきます。

そして当初のモチベーションを維持できず、開業しないといったことにもなりかねません。

 

 

技術習得+開業方法を効率的に学ぶ方法

じゃあ、技術習得+開業方法を効率的に学ぶ方法があれば一番いいですよね。

でも一般的に専門学校の場合、技術習得はある程度できる・資格取得を目指すので

開業方法は学べません。

 

また民間のディプロマを取得したとしても、多くの講座は技術習得がメインで

開業方法まではなかなか教えてくれないのです。

 

開業方法を知らないと、卒業してから苦しむことになります。

 

そんな状況を鑑みて、技術習得+開業方法を効率的に学べる養成講座を当教室で開講

しております。

 

下記リンクより詳細をご覧ください。

低糖質パン作り講師養成講座対面レッスン

 

 

奈良のシュクセパン教室

住所:奈良県生駒郡斑鳩町興留1-8-22(最寄り駅:JR法隆寺)

電話: 090-3613-4237 (井手)

営業時間:10:00~17:00

大切な方にプレゼントできる糖質制限スイーツ講座の詳細:https://www.succes-gateau.com/

アクセス:https://succes-gateau.com/access/

メール:info@succes-gateau.com

 

 

お友達登録で
「糖質約80%オフ!にんじんケーキレシピ動画」プレゼント