シュクセお菓子教室

お問い合わせ・レッスンお申し込みは

090-3613-4237

お電話受付時間 : 9:00~19:00(担当:井手)

大阪府堺市より電車で約50分で到着 「自己流で低糖質ができない」生徒さんが来られました 関西の低糖質スイーツ教室


こんにちは。

講師の井手 麻美(いで まみ)です。

先日、初めてお越しの生徒さんが「糖質約90%オフ!桜と抹茶のシフォンケーキレッスン」を受講されました。

 

この生徒さんは、大阪府堺市よりお越しです。

最寄りも駅は中百舌鳥(なかもず)だとおっしゃっていました。

 

大阪府堺市より電車で約50分で到着

車だと約50分で到着する低糖質お菓子教室

当教室は奈良県生駒郡斑鳩町にあります。

大阪府はお隣で、生徒さんの約半数は大阪府からお越しです。

大阪の方が正直言って、たくさんのお菓子教室があるでしょう。

 

 

でもなぜこれほど多くの方が大阪府よりお越しなのか不思議に思いませんか?

よくよく大阪府のみならず、他県(奈良県以外)よりお越しの生徒さんに、

「なぜ当教室に来られたのですか?」

と聞きます。

 

すると多くの方が

「自分の住んでいる県には、低糖質スイーツの教室がなかったから」

とおっしゃるのです。

 

だから遠方にもかかわらず。来られる方が後をたちません。

 

大阪から奈良に来るというと、けっこう時間がかかると思い込んでおられる方がいらっしゃいますが

以外に近いのです。

 

当教室の最寄り駅はJR法隆寺駅です。

JR天王寺駅からは大和路快速1本で20分で到着します。

JR大阪駅からは大和路快速1本で45分で到着します。

 

また天王寺からは地下鉄にアクセスがしやすいので、大阪メトロ沿線にお住いの方なら

思いのほか短時間で到着します。

 

でもJR法隆寺駅といっても、大阪の方からすれば馴染みがないので、駅に到着したとしても

ちゃんと教室まで到着できるかな?と不安もあるかもしれません。

 

実はJR法隆寺駅までは車で送迎をしておりますので、雨の日でも風の日でも駅からは快適に

間違いなく教室まで到着するのです。

 

【アクセス情報】

交通アクセス

「自己流で大豆粉を使った低糖質スイーツを作ったけど、うまくできなかったので受講」

なぜこの生徒さんが当教室に来られたのかと言えば

「自己流で大豆粉を使った低糖質スイーツを作ったけど、うまくできなかったので受講しました」

と言われていました。

 

Granulated sugar in bowl on wooden table

 

もう少し詳しくお話しすれば、

 

もともととてもスイーツ好きの方で、スイーツをよく召し上がっておられたそうですが

体形が気になり始めて、スイーツを食べられなくなった。

でももともとスイーツが大好きだったから、なんとか食べられないかと自己流で低糖質スイーツを何度か作ってみたけど

全然おいしくなくて

これはもう教えてもらうしかない!

 

と思われてお申込みいただいたそうです。

 

つまり自己流で作っても失敗し続けるかもしれないと思われたのだと思います。

 

自己流で低糖質スイーツを作っても失敗する、、

これはこの生徒さんだけの特別な事例ではないのです。

 

当教室に来られるほとんどの生徒さんが、自己流で低糖質スイーツを作ったけど失敗して

当教室に来られます。

 

 

お菓子作り経験のある方でも低糖質スイーツは失敗する

実はお菓子作り経験のある方でも、低糖質スイーツは失敗する可能性があるのです。

そう言う私も実はその一人でもありました(過去形)。

 

今回の生徒さんも実は、シフォンケーキも何度か焼いておられる方でした。

それでも失敗するのはなぜなのでしょうか?

 

<低糖質スイーツ作りを成功させるるポイント>

 

上記表をご覧ください。

 

低糖質スイーツ作りを成功させるには

 

①お菓子作りの基礎と成功させるコツ

②低糖質スイーツ作りで使う材料の特徴

③おしゃれなデコレーションのコツと方法

 

この3つが必ず必要となります。

基礎ができているお菓子作り経験のある方でも失敗する理由は

 

②低糖質スイーツ作りで使う材料の特徴

 

を知らないからです。

 

②低糖質スイーツ作りで使う材料の特徴を知らないとなぜ失敗するの?

実はココがとても大切なポイントなんです。

これを知らないと、まず低糖質スイーツ作りは失敗すると言っても過言ではありません。

 

Various kinds of sugar

 

つまりたとえば低糖質スイーツでは砂糖の代わりに低糖質甘味料(当教室ではラカント)を使用します。

ラカントは砂糖と同じ甘さですから、低糖質スイーツ作りに慣れていない方は

 

ラカントは砂糖と同じ甘さ=砂糖と同じ!!

 

と勘違いしてしまいます。

 

勘違いしてしまうとどうなるか?

たとえば、スポンジ生地を作って焼き上げてもラカントが残ってじゃりじゃりする

といった失敗につながります。

またそもそもスポンジ生地がふくらまない!といった失敗にもつながります。

 

【参考記事】

グラニュー糖とラカントを代用する時に注意する点とは?

 

また粉についても低糖質スイーツでは大豆粉などの糖質の少ない粉を使います。

(小麦粉は約70%が糖質になるので、あまり使えない)

 

そうすると

大豆粉=小麦粉

ではないので、大豆粉の特徴を知った上でお菓子を作る必要があります。

 

【参考記事】

低糖質スイーツ作りで使う粉類の説明

 

低糖質スイーツ作りのポイントを説明しながら作るとシフォンもふんわり!

低糖質スイーツ作りのポイントを生徒さんに説明しながら、作っていただきました。

 

まず

①お菓子作りの基礎と成功させるコツについては

シフォン作りのコツとポイントを重点的にお伝えしました。

 

卵黄の泡立て・卵白の泡立て・ヘラを使った混ぜ方

 

この3つがそろわないとまず低糖質シフォン作りは失敗します。

 

②低糖質スイーツ作りで使う材料の特徴については

ラカントは砂糖と比べて水分にとけにくいので、ではどうしたらいいのか?

ということと、

ラカントは砂糖と比べて焼き上がりの生地にしっとりさが出にくいのでどうしたらいいのか?

などをお伝えしました。

 

③おしゃれなデコレーションのコツと方法については

今回シフォンケーキの周りに生クリームを塗る作業(ナッペ)をしましたので

ナッペをキレイに仕上げるための生クリームの泡立て具合の重要性

ナッペをキレイに仕上げる方法

などをお伝えしました。

 

それでできあがったのが下記のケーキとなります。

 

しっかり高さ(ボリューム)のあるシフォンケーキに焼き上がっていますし

 

またナッペもうまくできました!

 

先述の通りこの生徒さんは、以前は自己流で低糖質スイーツを作って何度か失敗されていた方です。

でも低糖質スイーツ作りの基本と材料の特徴・デコレーションのコツを学べば

必ず成功するのです。

 

できあがったケーキを見て、とても喜んでおられたのが印象的でした。

 

自宅でも作れるように教えます

実はお菓子教室にも大きくわけて2種類の教室があります。

 

たとえば

①難しいお菓子を教えてくれる

②日常生活に密着したどちらかと言えばカンタンなお菓

 

を教えてくれる教室の2種類あります。

①難しいお菓子を教えてくれるに関しては、確かにすばらしいケーキができあがるでしょう。

でも考えてみてください。

そのお菓子を家で作ることが可能でしょうか?

お菓子教室だけで作って、家でも特に復習しないという割り切った考えの方には

向いている教室かもしれませんが、家でも作りたいという方には不向きな教室です。

 

②日常生活に密着したどちらかと言えばカンタンなお菓子

については、確かに復習はしやすいでしょう。

でもたとえば、カンタンなお菓子しか作らなければ、上達は難しいかもしれません。

 

結論を言えば、①②どちらも満たしている教室があればいいですね。

つまり

ステップ1;基礎を学ぶ

ステップ2:基礎を復習

ステップ3:基礎とデコレーションもうまくなって自分で作れる

 

この流れで習えるのが理想的だと思います。

 

当教室では、基礎をしっかり学びながら、少し難しいお菓子にも挑戦していただきます。

基礎をしっかり学ぶことで、難しいお菓子も作れるようになるからです。

 

これがたとえば順番が逆にあるとしましょう。

難しいお菓子を学ぶのが初めだったら、難しいテクニックを講師が披露してくれたとしても

はっきり言って身に付きません。

基礎を学んでいないのに、たとえば何層にも分けて作っていく難しいケーキを作っても

どれも身に付きません。

 

まず基礎から学び、そして難しいケーキにも挑戦していく。

これが理想的です。

 

つまり当教室は①+②どちらも兼ねた教室となります。

 

自宅で復習できなければ低糖質スイーツを日常生活に取り入れにくい

低糖質(糖質制限)というのは食事法の一つですから、一日だけ心がけたとしても

ガラッと何かが急に変わるワケではありません。

 

食事法とは毎日のことですから、できる限り日常生活に取り入れていただくことで

生徒さんの未来が変わります。

 

だからこそ低糖質スイーツを日常生活に生かしていだだくことを念頭において

レッスンをしています。

 

たとえば毎日普通の糖質の多いお菓子を食べていた方がいるとしましょう。

 

そのケーキの糖質量が約30g(ショートケーキの糖質量)とすると、1週間で

30g×7日=210g

の糖質量をスイーツから摂取していることになります。

 

それが今日から低糖質スイーツのショートケーキにすることにしました。

低糖質のケーキの糖質量が約3.0g(約1/10の糖質量)とすると、1週間で

3.0g×7日=21g!!

の糖質量をスイーツから摂取していることになります。

 

つまり一週間で、189gの糖質量の削減となりました。

 

これを1か月続けたら756gの糖質量削減になります。

 

想像してみてください、この繰り返しで1年2年~10年続けたら、どうなりますか?

 

糖質の摂りすぎは血糖値の乱高下やダイエットに大敵なだけではなく、今ではさまざまな病気の

原因となることが分かってきました。

 

【参考記事】

砂糖の摂りすぎによる怖い病気6つ|うつ病、免疫力低下…減糖生活のすすめ【医師監修】

 

低糖質スイーツ作り・糖質の多い普通のお菓子作りどちらを選ばれますか?

糖質の摂りすぎは上記記事をふまえて、さまざなな病気の現況となることが指摘されています。

 

 

確かに糖質の多い普通のお菓子は確かにおいしいです。

でも先ほども言いましたがデメリットもあります。

 

一方、低糖質スイーツ作りに関して言えば

おいしい・ヘルシー・おしゃれの三拍子がそろっています。

ただ手に入りにくいというデメリットがあります。

 

手に入りにくいデメリットについては、自分で作れば解決できます。

そして安上がりですね。

 

どちらを選ばれる方が未来にとってメリットが大きいでしょうか??

 

お菓子作り初心者の方には当教室の低糖質スイーツ講座がおすすめ

でもやはり初めから一人で全部作るというのは、お菓子作り初心者の方には失敗の懸念もありますし

ハードルが高いかもしれません。

 

そのような方には当教室の「大切な人にプレゼントできるおしゃれでおいしい低糖質スイーツ講座」がおススメです。

 

大切な人にプレゼントできるおしゃれでおいしい低糖質スイーツ講座詳細

 

しつこい勧誘はしておりませんので、安心して参加いただけます。

 

 

奈良のシュクセお菓子教室

住所:奈良県生駒郡斑鳩町興留1-8-22(最寄り駅:JR法隆寺)

電話: 090-3613-4237 (井手)

営業時間:10:00~17:00

大切な方にプレゼントできる糖質制限スイーツ講座の詳細:https://www.succes-gateau.com/

アクセス:https://succes-gateau.com/access/

メール:info@succes-gateau.com

お友達登録で
「糖質約80%オフ!にんじんケーキレシピ動画」プレゼント