こんにちは。
講師の井手 麻美です。
当教室では、低糖質パン・スイーツ作りの講師になり開業できる養成講座を開講しています。
2022年から低糖質スイーツ作り講師養成講座
2023年から低糖質パン作り講師養成講座
を始めまして、2023年からはパン・スイーツ講師養成講座をしております。
当初は、低糖質パン・スイーツ作りの講師を同時受講されるということは
予定しておりませんでした。
ただ実際、体験講座をしたところ受講者の方から
「低糖質パン・スイーツ作りの講師を同時受講できますか?」
という声が複数あったので、同時受講も実施しております。
受講後6か月で低糖質パン・スイーツ作りの講師になれる!!
講座期間は1年間となります。
ただ受講後6か月で、お菓子・パン作りにも慣れてきます。
慣れてきたのを見計らって、受講後6か月くらいから開業の準備もされる方もいます。
世の中にある他の講座ではおそらく、
「卒業してから開業」
をするのは普通です。
ではなくて、当教室では希望にもよりますが
「受講中に開業も可能」
なのです。
できれば目標(開業)を短期で可能にできる方が、受講者の方のモチベーションの維持ができやすく
開業に関わる費用の回収もしやすくなるでしょう。
実際、2022年の低糖質スイーツ講師養成講座受講者で教室開業希望の方2名のうち
全員が養成講座卒業前に教室を開業され、今も生徒さんに教えています。
養成講座を受講中に開業するメリットとは?
卒業してから開業したいという方もいるでしょう。
卒業してから開業したい方は、ご自分の思うペースで開業されるのも大歓迎です。
ただ養成講座受講中に開業するメリットも以下のようにあります。
①早期開業:養成講座で学んだ知識やスキルをすぐに実践することができ、
開業までの時間を短縮することができます。
②競合他社より先に市場に進出できる:市場に先行して進出することで、競合他社に比べて顧客を獲得しやすく、市場シェアを拡大しやすくなります。
③マーケットニーズを先取りできる:早期に市場に進出することで、マーケットのニーズやトレンドを把握しやすく、商品やサービスの改良や開発を行うことができます。
④コスト削減ができる:早期に市場に進出することで、広告費や販売費用などのコストを削減できます。
また、開業前に必要な経費も、開業時期が遅れると増えることがあります。
⑤開業時期が早ければ早いほど、ビジネスモデルを改善しやすい:早期に開業することで、ビジネスモデルを実践することができ、改善点を見つけることができます。
これにより、効率的なビジネスモデルを確立し、競合他社に差別化されることができます。
⑥覚えたことをすぐに使うことで忘れない
人は3日もたつとほとんどの記憶があいまいになってくると言われています。
お菓子・パン作りの例にもれず、レッスンで習ったこともその時は分かっていても
時間とともに忘れてしまうのです。
忘れてしまうけど、記憶に定着させ身に着ける最短の方法は、すぐにやる!!です。
これ以上のものはありません。
つまり覚えたことをすぐに開業して実践するからこそ、忘れずに身に付き
そして生徒さんに喜んでもらえ、リピートしてもらえるのです。
以上のように、早期開業することには、競合他社より先に市場に進出できる、
マーケットニーズを先取りできる、コスト削減ができる、ビジネスモデルを改善しやすいといったメリットがあります。
という風に早期開業のメリットは以上となります。
私で言うと、3年前は低糖質お菓子・パン教室はほとんど競合がいない状態でした。
最近では、徐々に増えつつあります。
だからこそ、市場に先行して競合他社より先に市場に進出できたといえます。
そして生徒さんも獲得できた、ともいえるでしょう。
特にパン・お菓子教室を初めて開業される方に関しては、
養成講座で学んだ知識やスキルをすぐに実践することができる
これは一番大きいかと思われます。
卒業してから開業もいいのですが、学んだことをすぐに実践で生かせるというのは
身に付き方が違ってきます。
例を言えば車の免許取得をする際に、教習所内だけで車を走らせるのが養成講座で
路上教習が実際の教室開業・運営になってくると思われます。
路上教習なしでは、車の運転はまだできませんよね!?
同時受講だと6か月で開業可能だけど別々受講だと時間がかかる
たとえば低糖質スイーツ講師養成講座 1年
低糖質パン講師養成講座 1年
別々に受講すると、卒業までに2年もかかってしまいます。
人によっては、ゆっくり学ぶ方がいい人もいるでしょう。
でも2年もかかると、モチベーションの維持が難しかったり
学んだことを忘れてしまったりします。
そんな意味で言うと、同時受講で6か月で開業もいいのでは!?と思います。
目標が短期であればあるほど、先述のようにモチベーションの維持がしやすく
準備もしやすいからです。
そして開業・運営という意味で言えば
パン・お菓子どちらも教えられた方が生徒さんに来ていただきやすいと言えます。
パンの方が好きだからパン講座にまず行ってみたい
お菓子の方が好きだからパン講座にまず行ってみたい
人それぞれにきっかけがあります。
パン好き=お菓子好き・お菓子好き=パン好き
12年間パン・お菓子教室をしてきて分かったのが
パン好き=お菓子好き
お菓子好き=パン好き
な人がなんと多いことか。
私も例にもれず上記に当てはまります。
私が低糖質のパンを教え始めたのも
「低糖質パンも食べたいし作ってみたい」
という生徒さんからの声があったからです。
教室の運営で言えば、お菓子・パンどちらも教えられた方が生徒さんに来てもらいやすいと言えます。
そしてパン作りがきっかけで来られたけれども、お菓子も学んでおられる方が当教室でも
多くおられます。
同じ生徒さんに何度もレッスンに来ていただける
これは、教室運営にとってはとても大切なことだからです。
生徒さんにとっても、糖質オフの生活が定着しやすいのでメリットがあります。
同じ生徒さんが何度もレッスンを受講してくれるメリット
同じ生徒さんが何度も購入してくれるメリットは、以下のようになります。
新規生徒さんを獲得するのも大切ですが、いかに同じ生徒さんに来ていただけるかによって
教室運営の未来が違ってきます。
①売上の増加:同じ顧客が何度も購入してくれることで、売上が増加します。また、リピート顧客は、新規顧客に比べて購入金額が高い傾向にあるため、顧客単価も上がります。
②コスト削減:リピート顧客は、新規顧客に比べてマーケティング費用が少なくて済むため、コスト削減に繋がります。また、リピート顧客は、購入プロセスがスムーズに進み、カスタマーサポートの負荷も減少するため、運営コストを削減することができます。
③顧客ロイヤルティの向上:リピート顧客は、商品やサービスに対する信頼感が高く、ブランドロイヤルティが高い傾向にあります。
このため、リピート顧客が増えることで、顧客ロイヤルティを向上させることができます。
④口コミの拡散:リピート顧客は、良い商品やサービスに対して口コミで広めることが多いため、
顧客獲得にもつながります。
また、顧客満足度が高いと、リピート顧客だけでなく、新規顧客も増加する可能性があります。
以上のように、同じ顧客が何度も購入してくれるメリットは、売上の増加やコスト削減、顧客ロイヤルティの向上、口コミの拡散などがあります。
当教室に何度も何度も通っていただいている生徒さんで言えば
お友だちを誘ってつれてきてくれたり、当教室のレッスンが募集するレッスンのほぼ全てを
半自動的に受講してくださる傾向があります。
本当にありがたいと感謝しております。
リピートしてもらえる教室作りのためにも同時受講がおすすめ
まとめると同時受講のメリット
・卒業までの時間短縮
・身に付きやすい
・生徒さんのリピート対策
・教室の安定運営
などメリットがあります。
このメリットを最大限に生かしたい方は以下の養成講座詳細をご覧ください。
同時受講の場合は、割引制度もございます。
ご興味のある方は以下のリンクよりご覧ください。
↓
奈良のシュクセパン教室
住所:奈良県生駒郡斑鳩町興留1-8-22(最寄り駅:JR法隆寺)
電話: 090-3613-4237 (井手)
営業時間:10:00~17:00
大切な方にプレゼントできる糖質制限スイーツ講座の詳細:https://www.succes-gateau.com/
アクセス:https://succes-gateau.com/access/
メール:info@succes-gateau.com