こんにちは!
講師の井手 麻美です。
生徒さん中では
「以前自己流でゼラチンを使ったお菓子を作りましたが、固くておいしくなかったんです。。」
と言われる方がけっこういらっしゃいます。
私は今回のゼラチンを使ったお菓子で、生徒さんの中にゼラチンの正しい使い方を知らない方が
こんなにいるなんて!と思ったのです。
ゼラチンが入った箱には、ゼラチンの使い方をカンタンに書いたものが添付されています。
私もそうなんですが、取扱説明書ってスミからスミまで見る人って少ないと思っています。
たとえ取扱説明書を読んだとしても、しっかりと理解できる人って少ないかもしれません。
不思議なことにレッスン中にゼラチンの使い方・注意点を生徒さんに伝えると
「そんなの知らなかったです。なぜそうしたらいいか分かりました。」
と言われる方がどんなに多いことか。
そのゼラチンの使い方を知っていただいた上で、お菓子作りをしていただくと、とてもラクにお菓子が作れるようになります。
スポンジケーキなどのふくらませるお菓子は、コツがいりますので低糖質スイーツ作りの場合ハードルが上がります。
でもゼラチン・ムースは比較的、低糖質スイーツ作りでは失敗の少ないお菓子作りです。
そしてこれからは、温かくなる季節ですしムース・ゼリーは口当たりが良いのでおススメのお菓子です。
またもう一つのメリットを言えば、他のお菓子よりも作りやすい上に、量産できるお菓子でもあります。
低糖質ムース・ゼリー作りでゼラチンの使い方以外に気を付ける点は
「ラカントをよく溶かす」
ことです。
ブログでも何度も書いていますが、砂糖とラカントは甘さは同じなので換算が不要です。
でも砂糖とラカントは、似て非なるものと言ってもいいくらい、特徴に違いがあります。
その一つに
「ラカントは砂糖よりもとけにくい」
があります。
自己流でムースを作った生徒さんが言われていたのですが
「食べたらジャリジャリしました」
これは単に、ラカントをゼリー液やムースに溶かしきれていないのが原因です。
結構聞いていると、ラカントをちゃんと溶かしていないのは、失敗しやすい点なのでご注意ください。
また同時にゼラチンの正しい使い方を知った上で、ラカントを使っていただくと成功確率がグンっと上がります。
つまり
ゼラチンの正しい使い方(お菓子作りの基本)+ラカントの正しい使い方と特徴を知る=低糖質ゼリー・ムース作りが必ず成功するのです。
どの項目が抜けても、低糖質スイーツ作りの成功確率が下がります。
ゼラチン・寒天・アガーの使い方・特徴の違い
凝固座と言えば、一般的なのが上記ゼラチン・寒天・アガーです。
ただ正しい使い方を知らない方多いと、レッスンをしていて感じています。
特に夏場にゼリー・ムースなどの口当たりの良いスイーツが作ることができれば
カンタンに毎日低糖質スイーツを量産できるのです。
使い方を知らないなんて、なんともったいない!!
ではゼラチン・寒天・アガーの使い方・特徴の違いを知っていただきます。
<ゼラチン>
・くちどけが良くやわらいかい食感
・凝固温度は20度以下(夏場持ち運びは注意が必要)
・動物性のたんぱく質が原料
・糖質がほぼゼロ
・粉ゼラチン、板ゼラチンがある(それぞれに使い方が異なる)
・生パイナップル、生キウイなどはたんぱく質分解酵素が含まれており
そのまま使うと固まらないので、一度加熱して使うと固まりやすい
・煮たまま溶かすと凝固力が弱まる(以外に多い失敗例)
<寒天>
・凝固力が強く、しっかり固まる
・海藻が原料で、食物繊維豊富
・糖質ほぼゼロ
・煮溶かす必要がある(ゼラチンとは逆)
・40度くらいで固まる
・夏場でも常温で溶けない
<アガー>
・寒天、ゼラチンの間くらいの食感
・30~40度で固まる(常温でも溶けない)
・カラギーナンという海藻やローカストビーンガムというマメ科の原材料
・糖質がある
・ダマになりやすい
・熱湯で溶かす
・酸味のあるものを入れると固まらない場合がある
というそれぞれの特徴があります。
どんな食材と使うか、また持ち運び、どのような食感にするかで凝固剤の選定が違ってくるのです。
自分で作ることに自信がない方には
当教室では、低糖質スイーツ作りの基礎を大切にしてレッスンを行っています。
低糖質スイーツ作りをおいしく・キレイに仕上げるために必要なことがあります。
それは下記が画像の3つが大切です。
・お菓子作りの基礎とコツ
・材料の特徴(甘味料・粉類など)
・オシャレなデコレーションのコツと方法
を知ることが必要です。
その3つを伝えているのが
「大切な人にプレゼントできるオシャレでおいしい低糖質スイーツ作り講座」です。
先ほどの
ゼラチンの正しい使い方(お菓子作りの基本)+ラカントの正しい使い方と特徴を知る=
ができる方はご自分で作ることもできるでしょう。
でも中には、まったくのお菓子作り初心者でもっと初歩から教えて欲しい。
自分で作るのには自信がないという方もいるかもしれません。
そういった方には当教室の講座がおススメです。
お菓子作り初心者の人でも安心して受講できる少人数制のレッスンでお教えしますので、
安心して受講していたけます。
オンラインでも対面レッスンと同様のレシピを受講いただけます。
また普通の砂糖・小麦粉を使ったお菓子作りに比べて 糖質が70~95%オフ!なので
ダイエット・健康を気にされる方にもおススメのお菓子作りです。
しつこい勧誘はしておりませんので、ご安心ください。
奈良のシュクセお菓子教室
住所:奈良県生駒郡斑鳩町興留1-8-22(最寄り駅:JR法隆寺)
電話: 090-3613-4237 (井手)
営業時間:10:00~17:00
大切な方にプレゼントできる糖質制限スイーツ講座の詳細:https://www.succes-gateau.com/
ただいまLINE公式アカウント登録の方に
「糖質85%オフ!にんじんケーキレシピ動画」をプレゼント中です。
登録はこちらから
↓↓↓